バーチャルバリュー

お金を稼ぐ上で重要なことは「自分の提供する価値の価格は自分で決める」ことです。しかし自分の提供する価値を自分で決めたところで、他人がお金を出してくれる保証があるわけではありません。

どうすれば「自分の提供する価値」を他人に認めてもらうことができるでしょうか?

ニーズに合っているか?

「自分の提供する価値」を他人に認めてもらうためにまず大事なことは「ニーズに合っているか?」ということです。「お金になるか?」ということを考えてはいけません。

そしてここでいうニーズは「必要性」ではなく「問題」という意味でとらえてください。なぜならば「必要性」を考えれば考えるほど価値を提供しずらくなるからです。どういうことでしょうか?

実は、他人に必要なものを提供しようとすればするほどいろんなジレンマに直面することになります。例えばダイエット商品の場合、「努力ゼロで痩せられるサプリメント」をほしい人は多いでしょうが、そんなものは(少なくとも私の知る限り)存在しません。

しかし性格のいい人ほどそういうものを提供したいと願う事例がわたしの身の回りでも後を絶ちません。例えば「お客さんに笑顔になってほしい」という理由で、ほとんど利益がない価格設定でコンテンツを提供し続けた結果、頑張れば頑張るほど、自分の笑顔がどんどん失われていった・・・・というケースも実際にありました。

くれぐれもご注意ください。「他人が欲しいものを安価に提供できる」のは『大企業』だけです。吉野家とか松屋とかすき家といった牛丼チェーンは、300円~400円で美味しい牛丼を提供してくれますが、そういうことができるのは「大企業」だからです。

万人ウケは目指してはいけない

「企業は社会の公器」という松下幸之助の有名な言葉がありますが、大企業であればあるほど皮肉なことに競争に巻き込まれます。

なぜならば大企業である以上、不特定多数の顧客を相手にする必要がありますが、不特定多数の顧客を相手にする以上、どうしても誰にとっても納得できる「わかりやすい価値」を提供しなければいけないプレッシャーにさらされるからです。

さきほど牛丼チェーンの存在に触れましたが、まさに吉野家、松屋、すき家は「うまくて、早くて、安い」という価値を提供せざるを得ず、それによって大手牛丼チェーンは常に激しい競争にさらされています。

資本主義の世界では残酷です。大企業もあなたも同じ土台で勝負しなければいけません。他人があなたに支払う300円の価値は、牛丼以上のものでなければいけないのです。どうすれば見ず知らずの他人に「牛丼に300円支払うよりも、あなたに300円を支払いたい」と思わせることができるでしょうか?

そこにしかない価値

わたしはいろんな美味しいものを食べるのが大好きなのですが、1杯のラーメンに1,500円、1杯のカレーに3,000円、チキンの丸焼きに3,500円支払っても惜しくないと思うこともあれば、「二度と行きたくない」と思うこともあります。

1,500円のラーメンを食べる時「牛丼なら5杯分も食べれたのに」とか、3,500円のチキンの丸焼きに「ケンタッキーならもっと安いのに」などと後悔の念に駆られる場合と、そうではない場合とでは何が違うのでしょうか?

ズバリ答えは「そこにしかない価値がありそうかなさそうか」です。あなたが商品の場合、あなたの「言動」、「印象」、「見た目」、「服装」、「声のトーン」などあらゆるものを総合した結果、他人が「そこにしかない価値がある」と思ってもらえればあなたはお金が稼げるだろうし、そうでなければお金は稼げないのです。

イメージ操作を超えて

コロナ禍の時、若年層の小池百合子人気が高いというニュースを目にしたことがあります。若年層が小池百合子がいい印象をもっているのは、「密です!」のキャッチコピーがウケているから・・・・なのだそうです。

つまり小池百合子の実績(物理空間の価値)よりも、小池百合子の印象(情報空間の価値)のほうが、少なくとも若年層にとっては重要なことなのです。

残念ながら日本は広告代理店が支配する国です。つまり「印象」が大事なのです。政治家が情報操作に長けた広告代理店に頭が上がらない理由もここにあります。選挙に勝つにも広告代理店の力が必要なのです。

もちろん商売においてもそうです。テレビで紹介したお取り寄せ商品はすぐに品切れになるし、髪のキレイな女優さんをコマーシャルに出演させて印象を上手に操作すれば「原価の約半分が広告宣伝費」というシャンプーだってヒット商品にすることができるのです。

わたしたちもそれと似たようなことができないわけではありません。例えば「わたしはお金持ちです。」ということを演出するために、高級マンションの一室を数時間レンタルして販促用の動画を撮影する・・・ということも不可能なわけではありません。

しかしあなたもご存知のようにわたしがほとんど「お金持ちアピール」をしないのは、それがお金を稼ぐ上での本質ではないからなのです。

最重要な要素 ≒ コンテンツ

「印象」というものは、情報空間にある価値です。物理空間にある価値を2倍にしようと思ったら大変ですが、情報空間の価値であれば簡単に2倍にすることができます。

ですから他人に「そこにしかない価値がありそう」と判断してもらいたければ、物理空間にある価値よりも情報空間の価値を高めることのほうが合理的になることは理解してもらえるでしょう。

しかしすでにお伝えしたようにわたしたちは大企業ではないし、大手メディアをジャックできるほどの資金力もないはずなので「万人ウケ」を目指してはならないのです。ではどうすればいいのかというと・・・・

ひらたくいってしまえば、100人中50人に支持されるようなコンテンツではなく、100人中5人に支持されるようなコンテンツをつくるべきなのです。

100人中5人に支持されるコンテンツで得られる集客数はそれほど多くないかもしれませんが、一定のリピート率はキープできればビジネスとして十分成立するので安心してください。

熱烈に支持されるコンテンツ

100人中5人に熱烈に支持されるコンテンツとはどのようなものだろうか?と疑問に思う人もいると思いますので、例を挙げておきます。

先日、六本木の裏道でにぎやかなお店があったので、のぞいてみると1万円のらーめんを提供するお店でした。コンセプトは「二郎系 × 和牛」でした。

ご存知ない方のために補足しておくと、二郎系とはこんなラーメンのことです↓↓↓

上記写真にあるように、本家本元のラーメン二郎のラーメン1杯の値段は600円ですし、すでにこの時点で「こんな大盛りのラーメンは食べたくない」という人はたくさんいるでしょうが、ここにさらに「和牛」をいう要素を加えることによって、「そこにしかない価値」・「100人中5人に熱烈に支持されるコンテンツ」・「1万円のラーメン」を実現しているのです。

車のフェラーリだってそうです。フェラーリのエンジン音を「うるさい」という人もいるし「魅力的だ!!」という人もいるでしょう。「ハンドルが固い」という人もいるでしょうし「それがいいんだよ」という人もいるでしょう。流線型のデザインを「消しゴムみたいで嫌だ」という人もいるでしょうし、「それがいいんだよ」という人もいるでしょう。

探せばいろんなところに少数の人に支持されるコンテンツは存在しますので、探してみましょう。

なにがいいんだろう?

あなたは「1万円のらーめん」の存在を知って、おそらく「そんなラーメン、、、、誰が食べるの????」と思ったのではないでしょうか?

あなたがお金を稼ぐために乗り越えなければならない壁があるとすれば、実はそのあたりにあるのです。どういうことでしょうか?

誰かに熱烈に愛されるコンテンツというものは、「わかる人には良さがわかるけど、わからない人には良さがまったくわからない」というコンテンツなのです。

ですからあなたがそのようなコンテンツを生み出しす人間になりたければ、そのコンテンツの良さが「わからない人」から「わかる人」にならなければいけません。

「わかる人」(≒違いがわかる人)になる秘訣はあるのでしょうか?もちろん「違いがわかる人」になる秘訣はあります。ズバリ・・・「オタクになればいい」のです。

オタクは本質をつかむ能力があります。なぜならばオタクは豊富な知識をもっているため、門外漢には認識できないものを認識することができるのです。

オタクは自分が嫌いなことを勉強したいとは思いません。好きなことだから勉強したいと思うのであって、「勉強している」という発想すらないのでしょう。

結果、オタクの中にはオタクなりの「優れたコンテンツ」と「平凡なコンテンツ」を判断する基準が出来上がってしまうのです。そしてオタクのもっとも貴重なアドバンテージは「優れたコンテンツに触れた時の感動」を知っている・・という点にあります。

勘のいい方であれば、オタクが感じる「優れたコンテンツに触れた時の感動」というものがそのまま、他人があなたにお金を出す理由に変貌することに気づくことができるはずです。

そう。オタクではない一般人にはあなたのコンテンツの良さが理解できません。しかしオタクであるあなたはそのコンテンツがもたらす感動を肌感覚で知っているのです。

ですからオタクであるあなたがやるべきことは、あなたが味わったことのある感動(情報空間の価値≒バーチャルバリュー)を、オタクではない一般人に味わってもらうことです。それに成功すればあなたはお金を稼ぐことができるでしょう。

ではどうすれば・・・・・オタクではない一般人に・・・・オタクのあなただからわかる価値を理解してもらうことができるのでしょうか????

■ 次はコチラ

人脈の作り方

■ Module12のTOPへ戻る

お金の活かし方(Module12)